このサイトは移転しました。
自動的に新しいサイトを表示します。

嫁姑問題における振る舞い注意点~子ども(姪、甥)をつれてくるのは勘弁してください

・子ども(姪、甥)をつれてくるのは勘弁してください

(息子にとっての)姪や甥を連れて行って、小さな赤ちゃんを見せたいわと思われるお姑さんもおられるかと思います。ですが、新米ママには、夫や自分の兄弟の子(甥・姪)を家に招く余裕はない場合が多いです。

小さな子を家に招くのは、本当に大変なのです。
大 きい子がすでにおられるご家庭であればまだしも、まだ新生児しかいないおうちですと、子どもが興味を持ちそうな小さくてしかも高価なもの、傷つけて欲しく ない家具、汚されたくないカーペットやカーテンやクッション、壊されたくない装飾品などが、子どもが触っても大丈夫なようにはなっていません。
なので、もしも小さい子が家に来訪するとなると、前もって、触られたら困るようなものを片づけたりしなくてはいけません。これは、実はかなり大変なのですよね。

小 さい子は、悪気は無くその部屋にあるものを勝手に触ったり、おやつを食べ散らかしたりしてしまいます。不意に何かを触って汚したり、壊したりするかもしれ ません。普通の精神状態ならば「まぁ、子どもだし、仕方ないよね」と思えるのでしょうが、本当に忙しくて、毎日二、三時間しか睡眠をとっていないようなマ マですと「やめてくれー! 何かんがえてんの? 早く帰って!」と思ってしまうのも仕方ないのではないでしょうか?

また、それほどひどくはないのだけれど咳をしていたり、鼻水をたらしていたりする子も少なくないですよね。子どもを見慣れているママなら、ちょっとの鼻水くらい日常茶飯事。でも、新米ママは、「風邪をひいてるのにつれてきて、どういうつもり?」と思ってしまうことも。

それでも、もしも姪や甥を連れて行く場合。
子 育てにも年季が入っているベテランママは、我が子がイタズラをしても「これくらいのイタズラは普通、普通!」と思いがち。何か悪さをしても、軽く「だめ よぉ」と言うだけという場合がありますが、新米ママの場合、そういうイタズラの光景をあまり見たことが無いので、「えぇ? もっとちゃんと叱ってよ!」と 思うことが多いです。そこのあたりをしっかり認識してほしいなぁと思います。
「だめよー」の声かけだけで、実際に行動に移して子どもを止めないのであれば、「子どもをきちんと制止している自分をアピールしているだけだ」と思われても仕方ないと思います。

また、間違っても、「赤ちゃんを抱っこしてみる?」などと、甥姪に促したりしないで下さい。甥姪が「抱っこしたい」と言い出しても、お姑さん、お舅さんは「だめよ」とたしなめてください。
赤ちゃんを抱っこする時も慎重に、ましてや怪我などさせないように、最新の注意を払っているママも多いのです。それなのに、三、四歳の幼児が、大切な我が子を抱っこするなどということは、受け入れられないママも多いのです。
新米ママは、小さい甥姪が「赤ちゃんを抱っこしたい」と言い出したのを「抱っこはだめよ」となかなか言い出しにくいです。甥姪の父母を目の前にすればなおさらです。真っ当な意見なはずなのに、まるで意地悪しているみたいな空気になってしまいそうですしね。
その甥姪のママが「そうね。●●ちゃん、抱っこさせてもらいなさい」などと言おうものならば、余計に「ごめんね。抱っこさせてあげられないの」とは言える雰囲気ではなくなってきますよね。

そして、甥姪がおもちゃで遊んだ場合、そのおもちゃを元通りに片づけることをお忘れなくお願いいたします。


・風邪気味の時は遠慮してくださいね

inserted by FC2 system